# translation of okular_dvi.po to Japanese # This file is distributed under the same license as the kdegraphics package. # Taiki Komoda , 2002,2003, 2004. # Tsuda Eisuke , 2004. # Kurose Shushi , 2004. # Awashiro Ikuya , 2005. # Yukiko Bando , 2006, 2007, 2009. # Fumiaki Okushi , 2006, 2010, 2011. # msgid "" msgstr "" "Project-Id-Version: okular_dvi\n" "Report-Msgid-Bugs-To: xakepa10@gmail.com\n" "POT-Creation-Date: 2014-12-09 18:22+0000\n" "PO-Revision-Date: 2011-04-16 17:52-0700\n" "Last-Translator: Fumiaki Okushi \n" "Language-Team: Japanese \n" "Language: ja\n" "MIME-Version: 1.0\n" "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n" "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n" "Plural-Forms: nplurals=2; plural=n != 1;\n" "X-Accelerator-Marker: &\n" "X-Text-Markup: kde4\n" #: psgs.cpp:263 #, fuzzy msgid "" "The version of Ghostview that is installed on this computer does not contain " "any of the Ghostview device drivers that are known to Okular. PostScript " "support has therefore been turned off in Okular." msgstr "" "このコンピュータにインストールされているバージョンの Ghostview には、" "Okular が認識する Ghostview デバイスドライバが含まれていません。そのため、" "Okular での PostScript のサポートを無効にしました。" #: psgs.cpp:267 msgid "" "

The Ghostview program, which Okular uses internally to display the " "PostScript graphics that is included in this DVI file, is generally able to " "write its output in a variety of formats. The sub-programs that Ghostview " "uses for these tasks are called 'device drivers'; there is one device driver " "for each format that Ghostview is able to write. Different versions of " "Ghostview often have different sets of device drivers available. It seems " "that the version of Ghostview that is installed on this computer does not " "contain any of the device drivers that are known to Okular." "

It seems unlikely that a regular installation of Ghostview would not " "contain these drivers. This error may therefore point to a serious " "misconfiguration of the Ghostview installation on your computer.

If " "you want to fix the problems with Ghostview, you can use the command " "gs --help to display the list of device drivers contained " "in Ghostview. Among others, Okular can use the 'png256', 'jpeg' and 'pnm' " "drivers. Note that Okular needs to be restarted to re-enable PostScript " "support.

" msgstr "" "

Okular が DVI ファイルに含まれている PostScript グラフィックスを表示す" "るために内部で使用する ghostview プログラムは、一般的にさ" "まざまなフォーマットで出力することができます。ghostview が" "これらのタスクに使用するサブプログラムは「デバイスドライバ」と呼ばれ、" "ghostview が出力するフォーマットごとに一つずつデバイスドラ" "イバがあります。利用できるデバイスドライバは ghostview の" "バージョンによってしばしば異なります。お使いのコンピュータにインストールされ" "ているバージョンの ghostview には、Okular が認識できるデバ" "イスドライバが一つも含まれていません。

ghostview を" "普通にインストールして、これらのドライバが全く含まれていないということは考え" "られません。したがって、このエラーは ghostview が間違った" "設定でインストールされているためだと思われます。

この " "ghostview 関連の問題を解決する場合、gs --help とコマンドを打つことで、ghostview に含まれているデ" "バイスドライバの一覧を表示できます。Okular は png256, jpeg, pnm ドライバなど" "を使用できます。PostScript のサポートを有効にするには、Okular を再起動する必" "要があります。

" #: dviFile.cpp:111 msgid "The DVI file does not start with the preamble." msgstr "DVI ファイルがプリアンブルから始まっていません。" #: dviFile.cpp:116 msgid "" "The DVI file contains the wrong version of DVI output for this program. " "Hint: If you use the typesetting system Omega, you have to use a special " "program, such as oxdvi." msgstr "" "DVI ファイルに、このプログラムでは扱えないバージョンの DVI 出力が含まれていま" "す。ヒント: タイプセットに Omega を使っている場合は、専用のプログラム (oxdvi " "など) を使う必要があります。" #: dviFile.cpp:154 msgid "" "The DVI file is badly corrupted. Okular was not able to find the postamble." msgstr "" "DVI ファイルはひどく壊れています。Okular はポストアンブルを見つけられませんで" "した。" #: dviFile.cpp:169 msgid "The postamble does not begin with the POST command." msgstr "ポストアンブルが POST コマンドで始まっていません。" #: dviFile.cpp:222 msgid "The postamble contained a command other than FNTDEF." msgstr "ポストアンブルに FNTDEF 以外のコマンドが含まれています。" #: dviFile.cpp:258 msgid "The page %1 does not start with the BOP command." msgstr "ページ %1 は BOP コマンドで始まっていません。" #: dviFile.cpp:390 #, fuzzy msgid "" "

The external program pdf2ps could not be started. As " "a result, the PDF-file %1 could not be converted to PostScript. Some graphic " "elements in your document will therefore not be displayed.

Possible " "reason: The program pdf2ps may not be installed on your " "system, or cannot be found in the current search path.

What you can " "do: The program pdf2ps is normally contained in " "distributions of the ghostscript PostScript interpreter system. If " "ghostscript is not installed on your system, you could install it now. If " "you are sure that ghostscript is installed, try to use pdf2ps from the command line to check if it really works.

PATH: %2

" msgstr "" "

外部プログラム pdf2ps を起動できなかったため、PDF " "ファイル %1 を PostScript に変換できませんでした。した" "がって文書に含まれる一部のグラフィック要素は表示されません。

考えられる" "原因: pdf2ps プログラムがインストールされていないか、検索" "パスにないためだと考えられます。

対処法: pdf2ps プロ" "グラムは通常 ghostscript PostScript インタプリタシステムの" "一部として配布されています。ghostscript がインストールされ" "ていない場合は、インストールしてください。ghostscript がイ" "ンストールされている場合は、pdf2ps プログラムをコマンドラ" "インから実行して動作を確認してください。

パス: %2

" #: dviFile.cpp:414 msgid "" "

The PDF-file %1 could not be converted to PostScript. Some graphic " "elements in your document will therefore not be displayed.

Possible " "reason: The file %1 might be broken, or might not be a PDF-file at all. " "This is the output of the pdf2ps program that Okular used:

%2

" msgstr "" "

PDF ファイル %1 を PostScript に変換できませんで" "した。したがって文書に含まれる一部のグラフィック要素は表示されません。

" "考えられる原因: ファイル %1 が壊れているか、PDF ファイル" "ではないためだと考えられます。Okular が使用した pdf2ps プ" "ログラムの出力は以下のとおりです:

%2

" #: special.cpp:37 msgid "That makes 25 errors. Further error messages will not be printed." msgstr "" "25 個のエラーが発生しました。これ以上のエラーメッセージは表示されません。" #: special.cpp:218 msgid "" "Error in DVIfile '%1', page %2. Color pop command issued when the color " "stack is empty." msgstr "" "DVI ファイル %1 のページ %2 でエラーが発生しました。カ" "ラースタックが空なのに、カラー取り出しコマンドが呼ばれました。" #: special.cpp:303 msgid "" "Malformed parameter in the epsf special command.\n" "Expected a float to follow %1 in %2" msgstr "" "epsf special コマンドに不正なパラメータ。\n" "%2 の中で %1 の後には float が期待されます。" #: special.cpp:434 msgid "" "File not found: \n" " %1" msgstr "" "ファイルが見つかりません:\n" " %1" #: special.cpp:681 msgid "" "Error in DVIfile '%1', page %2. Could not interpret angle in text rotation " "special." msgstr "" "DVI ファイル %1 のページ %2 でエラーが発生しました。テキ" "ストの回転で角度を解釈できません。" #: special.cpp:704 msgid "The special command '%1' is not implemented." msgstr "special コマンド %1 は実装されていません。" #: util.cpp:77 msgid "" "Fatal error.\n" "\n" msgstr "" "致命的なエラー\n" "\n" #: util.cpp:79 msgid "" "\n" "\n" "This probably means that either you found a bug in Okular,\n" "or that the DVI file, or auxiliary files (such as font files, \n" "or virtual font files) were really badly broken.\n" "Okular will abort after this message. If you believe that you \n" "found a bug, or that Okular should behave better in this situation\n" "please report the problem." msgstr "" "\n" "\n" "これはおそらく Okular のバグか、DVI ファイルまたは補助ファイル\n" "(フォントファイル、仮想フォントファイルなど) がひどく壊れている\n" "ことを意味します。\n" "Okular はこのメッセージの後で終了します。バグと思われる場合、\n" "あるいは Okular はこのような状況でもっとうまく振る舞うべきだ\n" "と思われる場合は、問題を報告してください。" #: dviRenderer_prescan.cpp:86 msgid "Embedding %1" msgstr "%1 を埋め込み" #: dviRenderer_prescan.cpp:101 msgid "" "Page %1: The PDF file %2 could not be converted to " "PostScript.
" msgstr "" "ページ %1: PDF ファイル %2 を PostScript に変換でき" "ませんでした。
" #: dviRenderer_prescan.cpp:103 msgid "" "Page %1: The PostScript file %2 could not be found.
" msgstr "" "ページ %1: PostScript ファイル %2 が見つかりませんで" "した。
" #: dviRenderer_prescan.cpp:252 msgid "The papersize data '%1' could not be parsed." msgstr "用紙サイズのデータ “%1” を解析できませんでした。" #: dviRenderer_prescan.cpp:648 dviRenderer_draw.cpp:290 msgid "The DVI code referred to font #%1, which was not previously defined." msgstr "DVI コードはフォント #%1 を参照していますが、これは未定義です。" #: dviRenderer.cpp:231 dviRenderer.cpp:468 #, fuzzy msgid "File corruption. %1" msgstr "" "ファイルが見つかりません:\n" " %1" #: dviRenderer.cpp:362 msgid "Not all PostScript files could be embedded into your document. %1" msgstr "" #: dviRenderer.cpp:365 msgid "All external PostScript files were embedded into your document." msgstr "" #: dviRenderer.cpp:453 #, fuzzy msgid "The specified file '%1' does not exist." msgstr "special コマンド %1 は実装されていません。" #: dviRenderer.cpp:612 msgid "" "You have asked Okular to locate the place in the DVI file which corresponds " "to line %1 in the TeX-file %2. It seems, however, that the DVI file does not " "contain the necessary source file information. " msgstr "" #: dviRenderer.cpp:652 msgid "" "Okular was not able to locate the place in the DVI file which corresponds to " "line %1 in the TeX-file %2." msgstr "" #: TeXFont_PFB.cpp:42 msgid "" "The font file %1 could be opened and read, but its font format is " "unsupported." msgstr "" "フォントファイル %1 は読み込めましたが、フォントのフォー" "マットはサポートしていない形式です。" #: TeXFont_PFB.cpp:48 msgid "The font file %1 is broken, or it could not be opened or read." msgstr "" "フォントファイル %1 は読み込むことができないか、壊れてい" "ます。" #: TeXFont_PFB.cpp:169 msgid "" "FreeType reported an error when setting the character size for font file %1." msgstr "" "FreeType はフォントファイル %1 の文字サイズを設定中にエ" "ラーを返しました。" #: TeXFont_PFB.cpp:185 msgid "FreeType is unable to load glyph #%1 from font file %2." msgstr "" "FreeType はフォントファイル %2 からグリフ #%1 を読み込め" "ません。" #: TeXFont_PFB.cpp:197 msgid "FreeType is unable to render glyph #%1 from font file %2." msgstr "" "FreeType はフォントファイル %2 のグリフ #%1 を描画できま" "せん。" #: TeXFont_PFB.cpp:210 msgid "Glyph #%1 is empty." msgstr "グリフ #%1 が空です。" #: TeXFont_PFB.cpp:211 msgid "Glyph #%1 from font file %2 is empty." msgstr "フォントファイル %2 のグリフ #%1 が空です。" #: TeXFont_PFB.cpp:279 msgid "FreeType is unable to load metric for glyph #%1 from font file %2." msgstr "" "FreeType はフォントファイル %2 のグリフ #%1 のメトリック" "を読み込めません。" #: TeXFontDefinition.cpp:107 msgid "Cannot find font %1, file %2." msgstr "フォント %1, ファイル %2 が見つかりません。" #: TeXFontDefinition.cpp:123 msgid "Checksum mismatch for font file %1" msgstr "フォントファイル %1 のチェックサムが合いません" #: TeXFontDefinition.cpp:171 msgid "Cannot recognize format for font file %1" msgstr "" "フォントファイル %1 のフォーマットを認識できません" #: dviRenderer_draw.cpp:261 msgid "The DVI code set a character of an unknown font." msgstr "DVI コードは未知のフォントの文字をセットしています。" #: dviRenderer_draw.cpp:375 msgid "The stack was not empty when the EOP command was encountered." msgstr "スタックが空にならないうちに EOP コマンドが出現しました。" #: dviRenderer_draw.cpp:387 msgid "The stack was empty when a POP command was encountered." msgstr "スタックが空なのに POP コマンドが出現しました。" #: dviRenderer_draw.cpp:520 dviRenderer_draw.cpp:529 msgid "The DVI code referred to a font which was not previously defined." msgstr "DVI コードは未定義のフォントを参照しています。" #: dviRenderer_draw.cpp:570 msgid "An illegal command was encountered." msgstr "不正なコマンドが発生しました。" #: dviRenderer_draw.cpp:575 msgid "The unknown op-code %1 was encountered." msgstr "未知の op-code %1 が発生しました。" #: vf.cpp:182 msgid "Wrong command byte found in VF macro list: %1" msgstr "VF マクロリストに不正なコマンドバイトが見つかりました: %1" #: TeXFont_PK.cpp:90 msgid "Cannot open font file %1." msgstr "フォントファイル %1 を開けません。" #: TeXFont_PK.cpp:139 msgid "TexFont_PK::operator[]: Character %1 not defined in font %2" msgstr "TexFont_PK::operator[]: 文字 %1 はフォント %2 で定義されていません。" #: TeXFont_PK.cpp:455 msgid "Unexpected %1 in PK file %2" msgstr "PK ファイル %2 に予期しない %1 " #: TeXFont_PK.cpp:522 msgid "The character %1 is too large in file %2" msgstr "文字 %1 はファイル %2 で大きすぎます" #: TeXFont_PK.cpp:623 TeXFont_PK.cpp:709 msgid "Wrong number of bits stored: char. %1, font %2" msgstr "誤ったビット番号が格納されています: 文字 %1, フォント %2" #: TeXFont_PK.cpp:625 TeXFont_PK.cpp:711 msgid "Bad pk file (%1), too many bits" msgstr "不正な PK ファイル (%1)、ビットが多すぎます" #: TeXFont_PK.cpp:742 msgid "Font has non-square aspect ratio " msgstr "フォントのアスペクト比が正方形ではありません。" #: generator_dvi.cpp:54 msgid "DVI Backend" msgstr "DVI バックエンド" #: generator_dvi.cpp:56 msgid "A DVI file renderer" msgstr "DVI ファイルのレンダラー" #: generator_dvi.cpp:58 msgid "© 2006 Luigi Toscano" msgstr "© 2006 Luigi Toscano" #: generator_dvi.cpp:356 msgid "Generator/Date" msgstr "ジェネレータ/日付" #: generator_dvi.cpp:455 msgid "Font file not found" msgstr "フォントファイルが見つかりません" #: fontpool.cpp:209 #, fuzzy msgid "" "

Okular was not able to locate all the font files which are necessary " "to display the current DVI file. Your document might be unreadable.

PATH: %1

%2

" msgstr "" "

Okular は現在の DVI ファイルの表示に必要なすべてのフォントファイルを見" "つけられませんでした。文書は読めないかもしれません。

" #: fontpool.cpp:280 msgid "" "

There were problems running kpsewhich. As a result, some " "font files could not be located, and your document might be unreadable.
Possible reason: the kpsewhich program is perhaps not installed on " "your system, or it cannot be found in the current search path.

PATH: %1

%2

" msgstr "" #: fontpool.cpp:299 #, fuzzy msgid "" "The font generation by kpsewhich was aborted (exit code %1, " "error %2). As a result, some font files could not be located, and your " "document might be unreadable." msgstr "" "

kpsewhich によるフォント済々が中断されました (終了コード %1、エ" "ラー %2)。このため、フォントファイルがたらず、文書が読めないかもしれません。" "

" #: fontpool.cpp:477 #, fuzzy msgid "Currently generating %1 at %2 dpi..." msgstr "現在 %1 を %2 dpi で生成中" #: dviexport.cpp:129 #, fuzzy msgid "" "

Okular could not locate the program dvipdfm on your " "computer. This program is essential for the export function to work. You " "can, however, convert the DVI-file to PDF using the print function of " "Okular, but that will often produce documents which print okay, but are of " "inferior quality if viewed in Acrobat Reader. It may be wise to upgrade to a " "more recent version of your TeX distribution which includes the dvipdfm program.

Hint to the perplexed system administrator: Okular uses " "the PATH environment variable when looking for programs.

" msgstr "" "Okular はプログラム dvipdfm を見つけられませんでした。この" "プログラムはエクスポート機能に必要です。Okular の印刷機能を使って DVI ファイ" "ルを PDF に変換することもできますが、この方法を使うと印刷では問題なくても " "Acrobat Reader で開いたときに表示の質が落ちることがよくあります。" "dvipdfm が含まれているより新しい TeX ディストリビューショ" "ンにアップグレードする方がよいでしょう。\n" "当惑しているシステム管理者へのヒント: Okular はプログラムを探す際に PATH 環境" "変数を使います。" #: dviexport.cpp:150 msgid "" "The external program 'dvipdfm', which was used to export the file, " "reported an error. You might wish to look at the document info " "dialog which you will find in the File-Menu for a precise error " "report." msgstr "" "DVI ファイルのエクスポートに使用した外部プログラム dvipdfm がエラーを返しました。ファイルメニューから" "文書情報ダイアログを開いてエラーの詳細を確認した方がよ" "いでしょう。" #: dviexport.cpp:179 #, fuzzy msgid "" "This DVI file refers to external graphic files which are not in " "PostScript format, and cannot be handled by the dvips program that " "Okular uses internally to print or to export to PostScript. The " "functionality that you require is therefore unavailable in this version of " "Okular." msgstr "" "

この DVI ファイルは PostScript ではない外部グラフィックファイルを参照" "しています。Okular が印刷や PostScript へのエクスポートに内部で使用する " "dvips がこのファイルを扱えないため、このバージョンの " "Okular では要求された処理を行うことができません。

回避策として、メ" "ニューのファイル|エクスポートから PDF で保存して、PDF " "ビューアを使ってください。

この機能は、いずれ追加する予定です。

" #: dviexport.cpp:186 #, fuzzy msgid "" "

Okular could not locate the program dvips on your computer. " "That program is essential for the export function to work.

Hint to the " "perplexed system administrator: Okular uses the PATH environment variable " "when looking for programs.

" msgstr "" "Okular はプログラム dvips を見つけられませんでした。このプ" "ログラムはエクスポート機能に必要です。\n" "当惑しているシステム管理者へのヒント: Okular はプログラムを探す際に PATH 環境" "変数を使います。" #: dviexport.cpp:283 msgid "" "The external program 'dvips', which was used to export the file, " "reported an error. You might wish to look at the document info " "dialog which you will find in the File-Menu for a precise error " "report." msgstr "" "DVI ファイルのエクスポートに使用した外部プログラム dvips がエラーを返しました。ファイルメニューから" "文書情報ダイアログを開いてエラーの詳細を確認した方がよ" "いでしょう。" #: pageSize.cpp:324 msgid "portrait" msgstr "縦長" #: pageSize.cpp:326 msgid "landscape" msgstr "横長" #~ msgctxt "NAME OF TRANSLATORS" #~ msgid "Your names" #~ msgstr "" #~ "Taiki Komoda,Noboru Sinohara,Tsuda Eisuke,Kurose Shushi,Ikuya Awashiro," #~ "Fumiaki Okushi,Yukiko Bando" #~ msgctxt "EMAIL OF TRANSLATORS" #~ msgid "Your emails" #~ msgstr "" #~ "kom@kde.gr.jp,shinobo@leo.bekkoame.ne.jp,eis-t@mue.biglobe.ne.jp," #~ "md81@bird.email.ne.jp,ikuya@oooug.jp,okushi@kde.gr.jp,ybando@k6.dion.ne.jp"